第1回 IRスクール ゲスト: 情報戦略テクノロジー社 伊藤 修次郎氏 x GameWith 社東 陽亮氏

3/11(火) 第1回IRスクール開催のお知らせ

第1回 IRスクール ゲスト: 情報戦略テクノロジー社 伊藤 修次郎氏 x GameWith 社東 陽亮氏

 

申し込みはコチラ

 

「決算説明会をやっているのに、株価に影響しない…」
「機関投資家やアナリストにもっと関心を持ってもらいたい」
「上場後、IRの優先順位が下がりがち…」

 

このような 「IRの課題」 を感じたことはありませんか?
実は、IPO後のIR戦略で “やるべきこと”と“やらなくてもいいこと” を明確に分けるだけで、IR活動は大きく変わります。

 

<セッション内容>
✅個人投資家向けの施策とおすすめの説明会主催会社は?
✅機関投資家へ注目を高める方法は?
✅成功企業が実践するIRのコツと具体例

 

<参加者からの質問内容>

Q1. IPO後時価総額も小さく、注目度が低い状態にある中で、どのようなIR施策が効果的か教えてください 


Q2. 中期経営計画を開示してどのような効果が見込めますでしょうか
 中期経営計画はどのように策定していますか(ローリング、3ヵ年等)


Q3. 数多ある機関投資家をどうセグメント、ターゲティングしていますか

資本コストやROICの開示が求められる流れがある中、どこまで資本効率に関する開示が効果的だと思いますか


Q4. 個人投資家説明会を実際にやってみて良かったことを教えてください

IR施策の効果測定をどのように行っているか教えてください


Q5. 会社の認知向上と個人投資家向けIR施策について、実例や経験談をお伺いしたいです


 

当イベントでは、名刺交換や直接質問タイムを通じて、深い交流と学びの場を提供します。
軽食とお飲み物もご用意しておりますので、リラックスしてご参加いただけます!

セミナー概要

▼日時
2025年3/11(火) 18:00~20:00(受付:17:30~)

▼場所
赤坂ガーデンシティ

▼参加費
無料

▼スペシャルゲスト

伊藤 修次郎氏 情報戦略テクノロジー社 執行役員

2011年10月ウィルグループ入社。上場準備に従事。同社の東証二部上場後はIRを兼務し、東証一部への市場変更を担当。2015年9月GameWithに入社。管理部門の立ち上げと共に東証マザーズの上場を主導。同社の東証一部への市場変更に伴い管理管掌取締役としてIR、M&A、管理部門を統括。2022年3月ABCash Technologiesに入社。管理部門の再構築と共に上場準備に従事。2024年5月情報戦略テクノロジーに入社。経営管理部長として管理部門を統括。

 

東 陽亮氏 GameWith社 執行役員

2006年に監査法人トーマツに入所。法定監査に加え、株式上場支援業務に従事。2010年公認会計士登録。2015年に株式会社GameWithに入社し、管理部門管掌役員として東証マザーズ上場、東証一部指定を達成。現在は同社内部監査室長として内部監査業務に従事。上記以外にも上場企業を含むベンチャー企業5社の社外監査役に就任。

 

▼対象者
・経営者
・CFO
・IR担当者(広報と兼任の方も大歓迎です)
※特性上、対象様以外のお申込み、主催企業と事業が競合する企業からお申し込みは、お断りする場合があります


⚠️注意事項
定員を超えるお申込みがあった場合、お断りする場合があります

 

<主催>

株式会社IR Robotics

 

申し込みはコチラ

おすすめ記事